パミールは、1996年から2008年にニチハから製造販売されていた化粧スレート屋根材です。

現在は製造中止になっています。

パミールが製造されたのは、屋根材へのアスベスト「石綿」使用が禁止され、各メーカーが「ノンアスベスト無石綿」のスレートを開発販売していた時期です。

10年経てばボロボロになるほど耐久性が乏しいスレート屋根材として問題になり、裁判沙汰にもなりテレビでも報道されるような社会問題化している屋根材のひとつです。

パミールという屋根は通常のスレート屋根では起こらない表面のめくれなどの症状が起きてしまい、塗装をしても数年で剥がれてしまい塗装する意味がありません。

本来であれば、耐久性などは販売する前にきちんと把握されるべきなのですが、検証が足りなかったのか、結局は実際に使って初めてこのような状況が発覚し、製造中止になりました。

屋根カバー工法か屋根葺き替え工事の2択になります。

屋根カバー工法はニチハ「パミール」の上に軽量な屋根材を重ね葺く工事です。

屋根材を二重に仕上げることができますので遮音性・断熱性も向上し、コスト削減が見込めます。

屋根葺き替えの場合、屋根の欠けが酷い、雨漏りを起こしてしまったという場合は、ニチハ「パミール」を撤去し新規屋根材での葺き替えが良いでしょう。

屋根のズレを発見したら、直ちに市川市ウェルスリフォームにご連絡下さい。

屋根材は横幅91cmほどもあるセメント板ですので、万が一落ちてきたら大変危険です。

市川市ウェルスリフォームでは屋根のお写真を撮影し、お客様に状態をチェックして頂いております。